教材研究・開発とICT活用による授業改善(社会科模擬授業・授業討議)

ICTは教師のねらいによって活用方法が変わることを実感しました。資料を自分で取り出すのか、教師が配布するのかだけでも意味が違うことを理解しました。またICTを活用する中に、児童が各教科の見方・考え方を働かせられる教師のしかけや言葉かけが必要だと気づきました。また、授業討議の司会をやってみて、参会者に一つでも多くの学びを持ち帰られるようにするためにはどうすればよいか考える良い機会になりました。参会者の言葉をつなぎ参会者に自分事として考えてもらうことが必要だと思いました。

(現職大学院生)

2023年12月4日