探究実習・情報交換会

附属小学校での探求実習の意見交換会を通して、自分事として捉えることの重要性を改めて感じました。自身の専門教科だけでなく他の教科も知ること、自分事として捉えようとすることで教科横断的な視点やつながりを見つけることができると感じました。これからの実習や仲間からの学びを自分事として捉えて学びを深めていきたいです。リフレクションの大切さを実感しました。

(学部卒院生2年)

探求実習の意見交換会を通して、子どもたちとの日々の関わりが非常に大切であることを学びました。何でも言い合える関係性を作るためには、教師自身のアプローチや「日常の種まき」が重要であると感じました。この学びを通して、養護教諭として子どもたちの心のケアや健康管理に生かしていきたいです。有意義な時間でした。

(学部卒院生2年)

2021年12月23日