学部案内
学部長挨拶
- 香川大学教育学部長
香川大学大学院教育学研究科長 - 野﨑 武司
教員養成学部の大きな使命は、全ての子どもたちの前に力のある教員を立たせること、全ての教壇で魅力的な授業を展開させること、子どもたちのために汗をかくことを喜びとする教員を輩出することだと考えています。これは途方もない夢ではなく、必ず実現しなければならない使命であると考えています。
教職は決して安易にこなせる仕事ではありません。多様な要因が絡み、絶えず状況が変化する中で、機転を利かせて専門性を発揮しなければならない高度専門職となっています。本教育学部は、そうした力のある教員の輩出を目指して日々進化していきたいと思います。
教育学部のカリキュラムには、実践的に学ぶことと追究的に学ぶことを重視しているという特色があります。学校教育教員養成課程のどのコースにおいても、4ヵ年を見通した実地教育のコア・カリキュラムが組まれています。入学時から学校の内外での体験・実習活動とその省察を行いながら、教職についての理解を深め、実践的指導力を育成します。と同時に、各自の専門・テーマに関して追究的な学びを深め、卒業研究へとつながるようになっています。
さらにもう一つ、学生生活の充実と人間的な成長をもたらしているものを挙げれば、コースや領域を単位とする学生研究室の活動があります。教育学部は、学生同士で関わりあう活動の機会が多いと言われます。「未来からの留学生」や「かがわけん科学体験フェスティバル」「わくわくコンサート」などの地域開放行事は、学生研究室の仲間が協力して準備や練習に取り組むことで、毎年開催できています。
香川大学教育学部は、「先生になりたい!」と願う人が、仲間と切磋琢磨しながら、大学4年間の学びを通して成長していくことを、全力で後押しします。意欲に溢れる皆さんの入学を心待ちにしています。
学部長・副学部長・教育研究評議員
学 部 長: | 野﨑 武司 |
副 学 部 長: | 若井 健司 高木 由美子 平 篤志 柳澤 良明 |
教育研究評議員: | 櫻井 佳樹 |