by Adachi-san by Hatakeyama-san

English Phonetics II 2017

「英語の/r/の発音のしかた」というテーマで 右のような図を描いてくれた学生がいました.

別の学生は「図う見ても,テープ聞いても, 結局どおしたらええんかが,わからんやん」と感想を述べてくれました. どうすればよいか,調べていきましょう.


MEMO (last modified:


Course schedule [reg.#]

Term 2

Week 1 (6 Oct) Introduction to term 2
Week 2 (13 Oct) Changing sounds (39)[107/109]
Week 3 (20 Oct) Linking/Contraction (40-41)[145/154]
Week 4 (27 Oct) It's not what you say (42)[115/140]
Week 5 (1 Nov, Wed) Roller Coaster (43)[155/163]
Week 6 (10 Nov) Intonation in action (44)[306/310]
Week 7 (17 Nov) Rising tone (45)[314/323]
Week 8 (24 Nov) Falling tone (46)[340/347]
Week 9 (1 Dec) Stress (47)[502/503]
Week 10 (8 Dec) Schwa (48)[509/519]
Week 11 (15 Dec) Word stress (49)[523/526]
Week 12 (22 Dec) Irregularities (50)[530/532]
Week 13 (19 Jan) Sentence stress (51)[504]
Week 14 (26 Jan) Essay due / Presentation
Week 15 (2 Feb) Defense / Follow-up


Week 1 : Introduction to term 2

<今日の目標> <今日の課題>

Week 2 : Changing sounds

<今日の目標> <今日のハンドアウト>

<今日の課題>(ファイルを2つ提出)

  1. 教科書pp.126-127(l and dark l)をまず練習せよ。
  2. 先週と同じ方法で,wk2.mp3 ("You'll be relieved to hear that from the moment I started folding my holiday glad-rags I realized I was already feeling a LOT calmer.")を録音し,学籍番号.wav を提出。
  3. praat.exe をmaterialからコピーして起動し,左にある Praat Objects の上にあるメニューから「New」「Record mono Sound」で praat の SoundRecorder を起動。
  4. 左下の「Record」を押して,「あいうえお」と録音せよ。
  5. 下の「Stop」「Save to list & close」,Praat Object にオブジェクトができていることを確認し,右に並んだの「View & Edit」でエディタを起動。左ドラッグで選択,「View」メニューで拡大,下のバーで再生。
  6. Alt+PrintScreenでワード文書に(スペクトロ)グラフを貼り付け,
  7. グラフの下に,日本語5母音の特徴を記述せよ。
  8. 次に再び 「New」「Record mono Sound」「Record」で "the apple" と録音し,「Stop」「Save to list & close」「View & Edit」で /iː/と/æ/が「あいうえお」とどう違うか観察せよ。 グラフを更に貼り付け,その下に記述せよ。
  9. 作成したワードファイルを,学籍番号.pdfとして保存し report フォルダへ提出せよ。

Week 3 : Linking / contraction

<先週の課題から>

「全体が黒い」という指摘も多かったですが,それは「サー」という雑音を録音してしまったからです。マイクにもっと近づく,マイクの音量を上げる,それでも駄目なら「Spectrum」「Spectrogram settings...」「Dynamic range (dB)」を小さくしてみてください。

<今日の目標>

<今日の課題>

  1. 教科書p. 127 の l/r を練習せよ。
  2. 次にmaterialフォルダの wk3.mp3 を練習し,学籍番号.wavをreportフォルダへ提出。提出方法は先週のページを参照すること。
  3. praat の「New」「Sound」「Create Sound from fomula」を選び, formula のボックスに
    1/2 * sin(2*pi*100*x) + sin(2*pi*1000*x) +sin(2*pi*3000*x)
    と書き込み,「OK」を押して Object を作りなさい。
  4. それを先週と同様に右メニューで「Vew & Edit」し,波形やフォルマント(黒い横縞)の中心の周波数をクリックして確認しなさい。
  5. praat quick tutorial part 3 の「宿題」を学籍番号.txtとしてreportフォルダへ提出。

Week 4 : It's not what you say

<先週の課題から>

<今日の目標>

<今日の課題>
  1. 教科書p. 128 の t/d を練習せよ。
  2. 次にmaterialフォルダの wk4.mp3 を練習し,学籍番号.wavをreportフォルダへ提出。提出方法は先週までのページを参照。
  3. praat quick tutorial を参考に,‘thirteen-thirteenmen’と自分の声で録音し,強勢を示すグラフをワード文書に貼り付け,学籍番号.pdfを提出せよ.キーボードでAlt+PrintScreenを押して画面をコピーし,図をトリミングしてキレイに仕上げること

Week 5 : The roller coaster of English speech

<先週の課題から>

<今日の目標>

<今日の課題>
  1. 教科書p. 129 の w/v を練習せよ。
  2. 次にmaterialフォルダの wk5.mp3 を練習し,学籍番号.wavをreportフォルダへ提出。
  3. materialフォルダの 6f4v.wav をプラートで読み込み,聞きながらピッチを観察せよ。
  4. materialフォルダの rtpitch.exe をコピーし,自分の声で練習せよ。
  5. エッセイのテーマを学籍番号.txtとしてreportフォルダへ提出

Week 6 : Intonation in action

<今日の目標>

<今日の課題>
  1. 教科書p. 130 の h を練習せよ。
  2. 次にmaterialフォルダの wk6.mp3 を練習し,学籍番号.wavをreportフォルダへ提出。
  3. materialフォルダの How to avoid ... .mp4 コピーして視聴せよ。
  4. 歴史のエッセイを書く際に,「ノルマンディー上陸作戦の兵士数」と「米国初代大統領」は引用方法がどう違うのか。学籍番号.txtで説明しなさい。

Week 7 : Rising tones

<今日の目標>

<今日の課題>
  1. 教科書 p. 131 の s/z を練習せよ。
  2. 次にmaterialフォルダの wk7.mp3 を練習し,学籍番号.wavをreportフォルダへ提出。
  3. (先週分宿題) materialフォルダの How to avoid ... .mp4 コピーして視聴せよ。
  4. 歴史のエッセイを書く際に,「ノルマンディー上陸作戦の兵士数」と「米国初代大統領」は引用方法がどう違うのか。学籍番号.txtを作り説明しなさい。
  5. 上昇調と下降上昇調について,教科書 p. 104 の"Two types of rising tone"と別の本の p.102-A を,正しい形(心理学会の手引)で引用し,学籍番号.txtに追加して説明せよ。
  6. 学籍番号.txtをreportフォルダへ提出

Week 8 : Falling tones

<先週の課題から>

<今日の目標>

<今日の課題>

Week 9 : stress

<先週の課題から>

<今日の目標>

<今日の課題>

Week 10 : schwa

<今日の目標>

<今日の課題>

Week 11 : word stress

<先週の課題復習>
  1. ランダムな順で,紙に1. work 2. walk ... 3. heard/hard/hurt/... 6. heart を書きなさい。
  2. その紙を見せずに,となりの人に読み上げて書き取ってもらいなさい。
  3. となりの人が間違った単語を確認し,その発音を互いに練習しなさい。

<今日の目標>

<今日の課題>

Week 12 : word stress

<宿題> <今日の実験>

<今日の目標>

<今日の課題> Happy Christmas to you all.

Week 13 : sentence stress

<今日の目標>

<今日の課題> <来週のプレゼン用ファイル「学籍番号.pdf」を,授業開始までに report へ提出>

Week 14 : Essay due / presentation


Week 15 : Defense / follow-up

<今日の目標>
(c) Katsumi NAGAI 2017 : Jump to top, Higher Education Centre , Kagawa University, 760-8521 JAPAN