1. TOP
  2. わくわくコンサート
  3. 第12回わくわくコンサート
わくわくコンサートってなに??

 『わくわくコンサート』は、演奏会に足を運ぶ機会が少ない子どもたちや保護者の方々からの「私たちも音楽ホールでコンサートを聴いてみたい」 という声をきっかけに平成19年度にスタートし、今年度“第12回”を迎えました。毎回,無料でのコンサートの開催を目指し、多くの方々にご協力いただきながら開催しています。

 平成28年度と29年度には第5回、第6回「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」を受賞することができました。 現在では「市民の皆さまと、コンサート会場で楽しくすごそう!」を目標として香川大学生と教職員からなる実行委員会を中心に多くのミーティングを重ね、 得意分野を生かしながら活動を続けています。

 ご出演くださる皆様、地元企業の方々、卒業生・修了、香川大学職員の方々、先生方、そしてボランティアとして参加する多くの仲間の協力も得ながら進めています。

第12回 わくわくコンサート

 第12回のわくわくコンサートのテーマは“Artists across the Oceans’’――「海をわたる芸術家たち」と題し、 アメリカ合衆国に関係のある音楽をお届けしました。

 ロビーではAmericaの「A」にちなんだイベントやアメリカのお話の読み聞かせと展示、恒例の楽器体験なども実施し、 多様な文化が融合したアメリカの魅力を存分にお楽しみいただけるよう内容を構成しました。


Messege from U.S.Consul General for WAKU WAKU Concert on February 10,2019
Karen Kelley
U.S. Consul General Osaka-Kobe
Greetings from Osaka, where I send warm regards to all those attending the 12th WAKU WAKU CONCERT. I Would like to commend Kagawa university for organizing Such a wonderful event every year, and for choosing "America" as the theme for this year. The Unitcd Atates and Japan are good friends, and have bcen for a long time. We share common values, enjoy open and fair societies, and believe in contributing to our communities.、We also share a love of music, which this Concert proves. It is my hope that through this year's WAKU WAKU CONCERT, participants will gain a deeper understanding of the ties that bring America and Japan together, and why the relationship between our two countries is so strong.

I am especially pleased to see that this concert is free for all to attend, in particular those who may not usually be included in similar events. It is important for both our societies to work to include those who may be disadvantaged or discriminated against for whatever reason, as this concert does so well.

I send my best wishes for a successful event.
大使挨拶
カレン・ケリー
駐大阪・神戸米国総領事
 第12回わくわくコンサートにお集まりの皆様に、大阪からご挨拶申し上げます。毎年このような素暗らしいイベントを企画してくださり、特に今年は"アメリカ"をテーマに選んでくださった香川大学の皆様を称賛したいと思います。 アメリカ合衆国と日本は大変仲の良い友人同士であり、長い間ともに歩んでまいりました。私たちは、共通の価仙観を持ち、オープンで平等な交流を楽しみ、社会貢献を心掛けています。このコンサートが証明するように、 音楽を愛する気持ちも同じです。今年のわくわくコンサートを通じて参加者の皆様が、アメリカと日本を一つにするつながりを感じ、なぜ私たち両国の結びつきがこれほど強いのかについて、理解を深めてくださることを期待してぃます。

 また私は、このコンサートがすべての皆様を無料で招待するものであること、特に、普段このようなイベントに参加する機会に恵まれない方々を招いてくださっていることを、心からうれしく思い感謝しています。このコンサート が実現してくれてぃるように、体が不自由な方をはじめ、理由が何であれ不公平な扱いを受けがちな方々とも、 仲間として一緒に働くことは、 日米両国にとって火変重要なことです。

 コンサートが大盛況となりますように、心からお祈り申し上げます。
第12回 わくわくコンサートの様子
日   時: 平成31年 2月10日(日) 13:00~
場   所: サンポートホール高松 大ホール 3F
行 事 名: 「第12回 わくわくコンサート」 みんなで楽しむ音楽会
-"Artists across the Oceans"-「海をわたる芸術家たち」
テ ー マ 国: アメリカ合衆国

わくわくコンサート実行委員会・ボランティア集合

わくわくコンサート実行委員会・ボランティア集合



オープニング・コンサート

1. J.ウィリアムズ:L.A.オリンピック・ファンファーレ
Tp.:山辺 未希 Tp.:小橋 美幸 Hrn.:森 利幸 Tb.:日生 貴之 Tub.:藤井 愛子 Perc.:大塚 真由

     
2. J.P.スーザ:海を越える握手
指揮:見垣 佑介 Fl.:中川 果歩 Ob.:牛尾 友亮 Cl.1:先田 圭吾 Cl.2:亀井 美波 Fg.:嶋田 匠吾 Tp.:山辺 未希 Hrn.:岩崎 春加 Tb.:吉原 千祐 Tub.:藤井 愛子 Cb.:橋本 壮平 Perc.:大塚 真由


コンサートⅠ    室内楽

1. G.ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
   ピアノI :東浦 亜希子 ピアノII:森 正


2. A.ドボルザーク/F.クライスラー:ユーモレスク
ビオラ(アルト):堀越 みちこ ピアノ:山田 啓明



3. 山田 耕筰/三木 露風:赤とんぼ
作曲者不明/J.ニュートン:アメイジング・グレイス
アルト:小川 明子 ピアノ:山田 啓明


4. L.バーンスタイン:ウェストサイド物語より
1.クール 2.トゥナイト 3.アメリカ 4.マンボ
  
タップダンス: 井草 啓太
ダンス: 原 百合子  松岡 健介
横田 明日香 亀井 美波
岡本 早代  中村 祐斗
井川 咲菜  奥村 夏音
  
ダンス/振付:
ピアノI:
ピアノII:
村田 時与
東浦 亜希子
森 正




コンサートⅡ    オーケストラ

1. P.チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 Op.23
第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ・エ・モルト・マエストーソ
アレグロ・コン・スピリート
Allegro non troppo e molto maestoso - Allegro con spirito
第2楽章 アンダンティーノ・センプリーチェ
プレスティッシモ
Andantino semplice - Prestissimo
第3楽章 アレグロ・コン・フォーコ
Allegro con fuoco
ピアノ:古海 行子
指揮:山田 啓明
wakuwaku室内管弦楽団


ロビーイベント
楽器体験
楽器体験
楽器体験

楽器体験
楽器体験
楽器体験
楽器体験




主催: 第12回「わくわくコンサート」実行委員会
共催: (公財)高松市文化芸術財団
後援: 駐大阪・神戸米国総領事館
香川県 香川県教育委員会
高松市 高松市教育委員会
高松国際ピアノコンクール組織委員会
協賛: (公財)南海育英会 松楠会(香川大学教育学部同窓会)
協力: 香川大学図書館 ヤマハミュージックリテイリング高松店
幸楠会(香川大学教育学部後援会) ㈱レアスウィート

☆第12回のパンフレットはこちら(PDF:約3MB)

これまでのわくわくコンサート

♪第11回わくわくコンサート♪パンフレット様子

♪第10回わくわくコンサート♪パンフレット様子

♪第 9回わくわくコンサート♪パンフレット様子

♪第 8回わくわくコンサート♪パンフレット様子

♪第 7回わくわくコンサート♪パンフレット様子

♪第 6回わくわくコンサート♪パンフレット様子

♪第 5回わくわくコンサート♪パンフレット

♪第 4回わくわくコンサート♪パンフレット

♪第 3回わくわくコンサート♪パンフレット