瀬戸内シンポジウムの記録

【第1回】1972年1月15日-16日
日本科学者会議第9回全国公害問題シンポジウムとして開催される.
「瀬戸内シンポジウム」-瀬戸内の開発と公害-
場所:香川大学経済学部
主催:日本科学者会議

【第2回】1973年1月20日-21日
日本科学者会議第11回全国公害問題シンポジウムとして開催される.
第2回瀬戸内シンポジウム-瀬戸内の「開発」と公害-
場所:山口市民会館
主催:日本科学者会議瀬戸内委員会

【第3回】1974年1月26日-27日
日本科学者会議第14回全国公害問題シンポジウムとして開催される.
第2回瀬戸内シンポジウム-瀬戸内の「開発」と公害-
場所:広島市見真講堂
主催:日本科学者会議瀬戸内委員会
協賛:瀬戸内の環境を守る連絡会
後援:自治体問題研究所(岡山・呉・高知・愛媛・大阪・兵庫)
    広島県教職員組合・広島平和教育研究所

【第4回】1975年1月25日-26日
第4回瀬戸内シンポジウム-瀬戸内の「開発」と公害-
   *住民の立場からみた環境の保全と回復のビジョン
   *公害規制と住民運動
場所:神戸市 兵庫県民会館
主催:日本科学者会議
協賛:瀬戸内の環境を守る連絡会
   自治体問題研究所
   公害なくせ!兵庫県民会議
   大阪から公害をなくす会

【第5回】1975年9月13日-14日
第5回瀬戸内シンポジウム-コンビナート災害と環境保全-
場所:倉敷市 山陽ハイツ
主催:日本科学者会議瀬戸内委員会
協賛:瀬戸内の環境を守る連絡会
後援:自治体問題研究所(岡山・呉・高知・愛媛・大阪・兵庫)

【第6回】1977年1月29日-30日
第5回瀬戸内シンポジウム-埋め立てと地域社会-
場所:別府市中央公民館
主催:日本科学者会議瀬戸内委員会
協賛:瀬戸内の環境を守る連絡会
   瀬戸内海環境保全研究会
   九州自然を守る会連絡協議会

【第7回】1978年1月21日-22日
第7回瀬戸内シンポジウム-住民の手で,瀬戸内を豊かに-
      瀬戸内の交通体系
場所:松山市道後湯之町 ニュー宝荘
主催:日本科学者会議瀬戸内委員会
協賛:瀬戸内の環境を守る連絡会
   瀬戸内海環境保全研究会
   自治体問題研究所(高知・愛媛)