徳島科学史研究会・日本科学史学会四国支部

              2006年合同年総会

                −徳島科学史研究会創立25周年記念大会−

 

  日 時 2006年8月19日(土)12:30〜17:00

  会 場  香川大学教育学部2号館3階 共用実習実験室No.4

 

          開 会  12:30〜

 

第1部 記念講演  12:40〜13:50

        明治初期の日本の進化論書3冊−『人祖論』は複雑な翻訳書−

           ・・・・・・・・・・・・香川大学教育学部生物学教室教授 金子 之史 先生

        小休止

第2部 合同発表会  14:00〜

  14:00〜 科学技術史と理科教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続木 章三

  14:20〜 同志社大学ハリス理科学校について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石原   

  14:40〜 原子核の大きさはどのような実験から明らかにされたか・・・・西條 敏美

  15:00〜 Levi-Civitaの記号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢野  忠

  15:20〜 和算家が登場する小説や物語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三原  茂雄

  15:40〜 平賀源内の遺した製紙技術(2)源内と相良凧揚げ・・・・・・・・小林 良生

  16:00〜 江戸時代後期の彗星観測−加賀藩における観測と久米の観測の比較−

            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松村 雅文

 

第3部 合同年総会  16:30〜

     記念撮影    17:00〜

      (移動)

 

第4部 懇親会   17:30〜

        会場 海鮮居酒屋「わらじろ」(高松市西の丸町5-8、酔灯屋ビル)

              TEL.087−821−3350

              JR高松駅より、徒歩3分

        会費  未定(実費)

 

付 記

○香川大学内に駐車可能です。

○発表者は、A4用紙一枚の要旨を8月10日までに送付ください。

配布資料がある場合には、当日ご用意ください。参加人数は未定ですが、例年10数人です。

  なお、持ち時間20分のうち、15分発表、質疑5分とします。