- TOP
- 2023年度トピックス
- 文部科学省委託事業「教員研修の高度化に資するモデル開発」成果発表シンポジウム
文部科学省委託事業「教員研修の高度化に資するモデル開発」成果発表シンポジウム
対話から始まる教師のキャリアプランニング-香川型研修奨励システムの構築-のご案内
2023年12月20日

※クリックするとチラシ(PDF)が開きます。
子供たちの多様化と社会の変化により、「主体的・対話的で深い学び」へと学校教育が大きく変わろうとしています。「自ら学び続ける教師像」を具現化するため、本学は香川県教育委員会と連携協働し、生徒の伴走者である教師自身がキャリアアップを明確に意識して自らの資質能力を客観的に自己分析し研修を受講する香川県教員研修支援システム「教員と校長の1on1対話支援ツール」を新たに開発しました。
つきましては、下記のとおり成果発表シンポジウムを開催いたします。シンポジウムでは教職員支援機構理事長・中央教育審議会会長の荒瀬克己様から新しい教育研修の在り方についてご講話いただいた後、システム開発を通じて得られた成果と課題を紹介します。またパネルディスカッションを通じて、教員研修の高度化を図る上での教職大学院と教育委員会との在り方や課題などを明らかにしようとするものです。
ご多用中とは存じますが、皆様方にぜひお越しいただきたくご案内申し上げます。
日 時 | : | 令和6年2月3日(土)12:50~16:15(受付12:00~) | |
※ | 12:00~特設ブースで、開発システムの紹介と質疑応答を行います。 |
テ ー マ | : |
文部科学省委託事業「教員研修の高度化に資するモデル開発」成果発表シンポジウム
対話から始まる教師のキャリアプランニング ― 香川型研修奨励システムの構築 ―
|
|
出 演 者 | : | 司会進行 | 柳澤 良明(香川大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)専攻長) |
開会挨拶 | 上田 夏生(香川大学 学長) | ||
来賓挨拶 | 淀谷 圭三郎(香川県教育委員会 教育長) | ||
基調講演 |
『令和の日本型学校教育』を担う新たな教師の学び 荒瀬 克己(独立行政法人教職員支援機構 理事長(第12期中央教育審議会 会長)) |
||
他、出演者やプログラムなど詳細についてはこちらのPDFをご覧ください。 | |||
会 場 | : | かがわ国際会議場(高松シンボルタワー タワー棟6階)※オンライン同時開催 かがわ国際会議場(外部サイト) |
問い合わせ先
香川大学教員研修高度化推進室 | ||
TEL | : | 087-832-1685 |
: | tkensyu-l@kagawa-u.ac.jp |