令和5年度 学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
代表者及び 共同研究校 |
研 究 課 題 |
松井剛太 附属幼稚園 |
特別な配慮を必要とする子どもの居場所に関する研究 |
鈴木正行 坂出市立白峰中学校 附属高松中学校 附属坂出中学校 |
「誰一人取り残さない」ためのケイパビリティ・アプローチによる中学校社会科公民学習の授業開発 ― ヤングケアラー問題を題材として ― |
神野幸隆 附属坂出小学校 |
持続可能な社会の形成者育成を目指す初等社会科における内容開発研究 |
松本博雄 附属幼稚園 附属幼稚園高松園舎 |
就学前後をつなぐ保育内容の検討:領域「言葉」から |
大久保智生 山本木ノ実 附属高松中学校 |
中学生向け防犯教育プログラムの開発 |
黒田勉 附属高松中学校 附属坂出中学校 |
AIチャットを活用した教材作成 |
吉川暢子 片岡元子 附属幼稚園高松園舎 |
保育者の感覚や感性を養う園内ウォーキングの実践 |
宮崎英一 附属高松中学校 附属坂出中学校 |
教科「技術」におけるイノベーション(SDGs 9-5)の気づきをもたらすAIを用いた情報教材の試作 |
一色玲子 附属高松小学校 |
責任ある暮らしの探究を目指す小学校家庭科の題材開発 ― 高松市の保多織を取り上げて ― |