ほんとうに環境ホルモンの影響なの?

○ カニの雌雄調べ(4月20日〜5月9日

 <市内>
 場所  オス大  メス大 オスの割合  オス中  メス中 オスの割合
 王越   87   51   63%  164   131  56%
 綾川河口   211   87  71%  280  248  53%
 坂出港   23   11  68%   44   42  51%
 沙弥島   41   23  65%   84   77  52%
 瀬居   13    8  62%   55   39  59%
 合計  375  180  68%  627  537  54%

 私達は、なぜ6:4になったのかを調べてみることにしました。

 環境ホルモンの影響に関係していると思うグループとカニの生態に関係していると思う

グループにわかれました。 

 カニの生態グループはカニの専門家(武田先生)にファックスで聞きたいことを送ること

にしました。しかし、カニの生態についてまだ詳しくはわかっていないそうです。

武田先生とのQ&A
Q.メスの方が死んでしまう確率が、高いのか?
A.高いわけではない。
Q.カニは、産卵すると、弱くなって死んでしまうの?

A.産卵すると死んでしまうことは、ないでしょう。

 ただし、行動が鈍くなる可能性はあります。ですから、巣穴や岩の下に潜っている時間が長くなるのでしょうね。

Q.オスも交尾をしたら死んでしまうんですか?

A.交尾したら、死ぬとは限りません。

 また、ほとんどのカニで正確な寿命は、分かっていない。

Q.メスは、何回も、卵を産むんですか?

A.何回も卵を産むかどうかはカニの種類や気候条件にもよります。

 食用のケガニなどは、2年に1回しか産卵しません。

 関東地方などでは、どのカニも夏に1回だけ産卵するのが普通ですが、南の方では2回産卵することも少なくありません。

Q.オスとメスの割合が、オスが6メスが4やオスが7でメス3になるんですか?

A.雌雄の比が6:4や7:3になるのは、どうしてかということは、残念ながら、わかりません。

 オスとメスが産まれる確率1;1だと思います。ですから、稚がにの段階で調べれば、おそらく1:1だと思います。

 その後、オスとメスで活動がどの程度違うか分かりませんが、単純にオスの方が強いから生き残る確率が高い・・・とも言えません。

 少なくとも、雌雄の個体数の差が遺伝的とは思えませんし、また、環境ホルモンでメスが少なくなったとも思えません。

Q.イソガニのえさはなんですか。また、何でも食べるんですか?
A.イソガ二は雑食性ですから、動物だけでなく海藻も食べます。

 

 計6個専門家の先生(武田先生)に聞くと

いろいろくわしく教えてくれました。

 すると、武田先生が稚ガニを調べれば割

合が、6:4になった理由がはっきりするか

も知れないと教えてくれたので、調べてみ

ることにしました。

稚ガニの雌雄検査

 月/日  オス(匹)  メス(匹) オスの割合
5/15  30  30  50%
5/16  47  10  82%
5/16  45   95   30%

  すると、オスはオスばかりで、固まっていてメスはメスで固まっていました。

 環境ホルモンの影響グループは、イボニシ貝、カニから影響しているかを調べていく

グループと周辺の様子を調べていくグループ(環境グループ)にわかれました。

 イボニシ貝、カニグループは、カニを環境ホルモンを溶かした水とふつうの水で卵を

育ててみました。

 それと、イボニシの解剖をして

環境ホルモンの影響でオス化した

メスがいるかを調べてみました。

 しかし、メスとオスの判断がつ

きませんでした。また、生きてい

るイボニシをわるのは、とても残

酷ですが環境ホルモンを調べるためには、しかたありません。

 そして、専門家の先生(藤岡先生)を「5月21日に呼んで調べてみたいです」

頼んでみると、来て教えてくれることになりました。

イボニシ貝の雌雄検査

 場所  オス  メス  両性
 坂出  22   3   
(広島県)   3   9  21

 すると、藤岡先生が来てイボニシのオスとメスの区別について教えてくれました。

 調べていきながら、いろいろなことについて教えてくれました。

 原因は、有機スズで1ppt(1兆分の1g50mプールいっぱいに目薬1てきの量)が

とけている水でイボニシ貝をそだてると3ヶ月でメスがオス化するそうです。

 10ppt(1兆分の10g)では、3週間でオス化するそうです。

 環境グループは、カニを採集した周辺の様子を写真やビデオを見ながら調べました。

  ◎王越

   ・岩が多い ・海が汚い ・船が多い ・ゴミがたくさんうかんでいる ・車が多い 

  ◎綾川河口

   ・工場が多い ・排水溝から水が出ている ・排気ガスが多い ・ゴミが多い

  ◎坂出港

   ・工場が多い ・ゴミが多い ・汚い家庭排水が流れている

  ◎沙弥

   ・有害なゴミが多い ・排気ガスが多い

  ◎瀬居

   ・汚れている家庭排水が流れている ・ゴミが多い ・煙突がある

 今から、水質検査をすることにしました。

 汚れは0ppm〜100ppmまで0ppmはきれいでppmの値が大きくなるほど汚れている。

 場所 水の汚れ  場所 水の汚れ
 王越   5ppm  綾川1   0ppm
王越(排水溝)  20ppm 綾川(排水溝)  50ppm
 沙弥  10ppm 綾川(排水溝近く)  50ppm
 坂出港  50ppm 綾川(工場排水)  50ppm
坂出港(排水溝) 100ppm  綾川2   0ppm
坂出港(排水溝く)  20ppm 坂出全体の平均  32ppm

6年生

−附属坂出小学校ホームへ−