授業科目名 科目区分 時間割 対象年次及び学科
Communicative English Ⅳ   NP(3)
Communicative English Ⅳ
コミュニケーション科目 後期 金1 2~ 全学共通科目 
講義題目 水準・分野 DP・提供部局
対象学生・
特定プログラムとの対応
 
Communicative English IV (9/4指針対応,遠隔授業版)
B2ENG abxG 1N
担当教員 授業形態 単位数 時間割コード
長井 克己[Nagai Katsumi] Ex 1 041446
DP・提供部局  
abxG
 
授業形態  
Ex
 
関連授業科目  
主題科目B-2で提供される講義
 
履修推奨科目  
Academic English I/II
 
学習時間  
授業90分×15回+授業外学習30時間(予習・復習・課題)
 
授業の概要  
幅広いコミュニケーション能力は、香川大学の全学生がその習得を求められるスキルのひとつです。この授業では、1年次の授業(Communicative English I/II)で身につけた「英語を用いてコミュニケーションを行うための基礎的な能力」を更に向上させます。
 
授業の目的  
この授業は英語コミュニケーション能力の中で特にライティング能力の育成に重点を置きます。15回の授業を通して受講生の英語でのライティング能力を向上させることを目的とします。
 
到達目標  
1.英語を書くことによって、積極的にコミュニケーションを取ることができる。
2.ウェブの高度な検索で,適切なコロケーションを選ぶことができる。
3.ワードプロセッサのスペルチェックやシソラス、文法チェックを使い、美しい英語文書が作れる。
(共通教育スタンダード「課題解決のための汎用的スキル(幅広いコミュニケーション能力)」と「広範な人文・社会・自然に関する知識」に対応)
 
成績評価の方法と基準  
毎週の課題提出: 40%, Exam 1: 30%, Exam 2: 30%
 
授業計画・授業及び学習の方法・準備学習及び事後学習のためのアドバイス  
【授業の⽅法】
9/4の基本方針に従い,moodleによる遠隔授業を中心とします。
受講生は毎週moodleにアクセスし,指示に従い課題を提出してください。
(1) Watch/Read web news
(2) Discuss the topic
(3) Practice writing using Google advanced/collocation search
ただし,10/2, 11/27, 2/5 の3日については,3密を避ける等、感染防止対策を徹底したうえで対面授業と試験を実施します。

【授業計画】
Oct 2 (医学部看護学科2階マルチメディア教室にて対面授業)(unit 1-1)
 introduction to the course
Oct 9 (unit 1-2)
Oct 16 (unit 2-1)
Oct 23 (unit 2-2)
Oct 30 (unit 3-1)
Nov 13 (unit 3-2)
Nov 20 (unit 4-1)
Nov 27 (医学部看護学科2階マルチメディア教室にて対面授業)
Dec 4 (unit 4-2)
Dec 11 (unit 5-1)
Dec 18 (unit 5-2)
Jan 8 (unit 6-1)
Jan 13(Wed)(unit 6-2)
Jan 22 (unit 7-1)
Feb 5 (医学部看護学科2階マルチメディア教室にて対面授業)

【授業外学習に関するアドバイス】
2回の試験は教科書の各課に2つずつの Reading の空所補充30問。

 
教科書・参考書等  
Broukal, M. (2015). Weaving It Together 2 Student Book
Cengage. ISBN 9781305251656.
 
オフィスアワー  
授業時に教員と相談の上、日時を決定して下さい。
moodleの冒頭部分に授業用質問箱(Question Box)を開設していますので,それも利用してください。
 
履修上の注意・担当教員からのメッセージ  
(重要)受講希望者は全員,9/24の13時までに受講登録を行ってください。
第1回目の授業で行われるオリエンテーションで、授業の進め方について説明を行います。教科書を購入の上、出席して下さい。2回目以降はmoodleによる遠隔授業です。

対面授業(試験)の日は健康チェックシートに記録を行い,マスクを着用して参加してください。 マルチメディア教室は十分なスペースがある大きな教室ですので,前後の間隔を十分にとって着席してください。1列おき,前後左右の席を空席とします。 発熱、咳,息苦しさ(呼吸困難)、だるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚障害などを感じるときは,無理をせず欠席し,担当教員へメールで連絡してください。

遠隔授業中は,課題の提出がない場合は欠席と見なします。全学及び全学共通科目で定められている場合を除き、欠席回数が4回になった時点で単位不認定となります。
 
参照ウェブページ  
遠隔授業はmoodleで行います。課題提出をもって出席確認としますので,毎週必ずアクセスしてください。「2020年コンテンツ」「全学共通科目」「既修外国語」の中にあります。DreamCampusで受講登録されている学生を,教員がmoodleへ登録します(受講者が登録する必要はありません)。
https://moodle.itc.kagawa-u.ac.jp/

対面授業と試験で登校する日は、空き教室等で他の講義科目の遠隔講義を受講することが可能です。ノートパソコンを持って登校してください。当日になって慌てないよう,自分のノートパソコンで大学内の無線LANに接続できることを必ず事前に確かめておいてください。無線LANへの接続方法やパスワードは入学時に配布されていますが,学内PCルームから以下のサイトへ接続すると見ることができます。
https://www.itc.kagawa-u.ac.jp/faq/#faq_lan