ncai by Adachi-san by Hatakeyama-san

English Phonetics I/II

「英語の/r/の発音のしかた」というテーマで 右のような図を描いてくれた学生がいました.

別の学生は「図う見ても,テープ聞いても, 結局どおしたらええんかが,わからんやん」と感想を述べてくれました

どうすればよいか,調べてしていきましょう.



MEMO


Course schedule

Term 1

Week 1 (Apr 9) Introduction to the course
Week 2 (Apr 16) The production of speech sounds
Week 3 (Apr 23) Long vowels, diphthongs and triphthongs
Week 4 (Apr 30) Tutorial
Week 5 (May 7) Voicing and consonants
Week 6 (May 14) Phonemes and symbols
Week 7 (May 21) Fricatives and affricates
Week 8 (May 28) Nasals and other consonants
Week 9 (June 4) The syllable
Week 10 (June 11) Strong and weak syllables
Week 11 (June 18) Stress in simple words
Week 12 (June 25) Complex word stress
Week 13 (July 2) Weak forms
Week 14 (July 9) Term exam
Week 15 (July 16) Follow-up


Term 2

Week 16 (OCT 8) Introduction to Term 2
Week 17 (OCT 15) Experimental phonetics 1
Week 18 (OCT 22) Experimental phonetics 2
Week 19 (NOV 5) Problems in phonemic analysis
Week 20 (NOV 12) Aspects of connected speech
Week 21 (NOV 19) Intonation 1
Week 22 (NOV 26) Iintonation 2
Week 23 (DEC 3) Intonation 3
Week 24 (DEC 10) Functions of intonation 1
Week 25 (DEC 17) Functions of intonation 2
Week 26 (DEC 22) Varieties of English pronunciation
Week 27 (DEC 24) tutorial
Week 28 (JAN 21) essay due
Week 29 (JAN 28) presentations
Week 30 follow-up


Week 1 : Introduction to the course

<今日の目標>

Week 2 : The production of speech sounds

<今日の目標>

Week 3 : Long vowels, diphthongs, and triphthongs

<今日の目標>

Week 4 : Tutorial on vowels

<今日の目標>

Week 5 : Voicing and consonants

<今日の目標>

Week 6 : Phonemes and symbols

<今日の目標>

Week 7 : Fricatives and affricates

<今日の目標>

Week 8 : Nasals and other consonants

<今日の目標>

Week 9 : The syllables

<今日の目標>

Week 10 : Strong and weak syllables

<今日の目標>

Week 11 : Stress in simple words

<今日の目標>

Week 12 : Complex word stress

<今日の目標>

Week 13 : Weak forms

<今日の目標>

Week 14 : Term exam

<前期試験>

Week 15 : Follow-up

<今日の目標> <marking criteria (A=5, B=4, C=3, D=2, E=1, F=0 points)>

Week 16 : Introduction to Term 2

<今日の目標> <今日の課題>
  1. BBC Newsの冒頭部分を書き取り,学籍番号をファイル名にしたテキストファイルを提出せよ
  2. 教科書190ページのAudio Unit 12の5つの例文を録音して提出せよ
<今日の宿題>
  1. 発音記号を使いたいときはどうすればよいか調べよ
  2. mp3(エムピースリー),wav(ウェーブ),wma とは何か?どう違うのか?調べよ


Week 17 : Experimental phonetics 1

<今日の目標> <今日の課題>
  1. 共用フォルダ edupcfs - material - nagai にある12345.wavを手元にコピーし, 「12345」を「54321」に並べ替えて edupcfs - report -nagai フォルダへ 学籍番号をファイル名にしたwavファイルを提出せよ.
  2. "thirteen - thirteen men" "Japanese - Japanese boy"を自分の声で録音し, その強勢を示すグラフをワード文書に貼り付けて提出せよ.
<今日の宿題>
  1. materialフォルダにあるlisteningtestフォルダをコピーして持ち帰り, リスニングテストのファイルを作りなさい.「これから...Q1, Q2, ... 全て終わりです」を一つのファイルにすること.
  2. そのファイルを授業で使うプレーヤで再生できるCDにするにはどうすればよいのか? 自分の方法を調べよ.


Week 18 : Experimental phonetics 2


先週の課題2解答例(どっちが強いのかわかりにくいですが)
強勢を見たいので,それ以外の部分は不要です.

<今日の目標>

<今日の課題>
  1. 共用フォルダ edupcfs - material - nagai にある4つの*yes.wavを手元にコピーして聞き, それぞれどのような場合に使うと思うか考えよ
  2. today's handout 1を読み,ピッチだけを操作した音声と, 元からピッチ上昇・下降のある音声との違いを考察せよ.
  3. 「ドー」と発音し,自分の声のピッチを確認せよ.次に,その「ドー」の後に「レミファソラシドー」 と発音し,2回目の「ドー」のピッチと比較せよ.
  4. today's handout 2を読み,倍音の響きを確認せよ.
  5. 全ての解答を学籍番号をファイル名にしたテキストファイルに書き込み提出せよ.
<今日の宿題>

Week 19 : Problems in phonemic analysis

<先週の課題1と2解答例>
fallriseyes
「そうだけれど・・・」と付け足して何か言いたそうな時
levelyes
あまり嬉しくなさそうな時
riseyes
相手の話の続きを促す時
fallyes
何かを肯定する返事をする時
risefallyes
強く肯定したい時
・文字にすると伝わらないことが伝わっている事実に注目しよう.

単純に語尾の調子を上げるだけでは駄目。上がるポイントや幅が重要

・「上げ/下げ調子」の一言では片付かないものがあるようです.

<今日の目標>

<今日の課題>
  1. 日本語の破擦音を挙げ,カナを入力する際にどのキーを打っているか,隣の人と比較せよ.
  2. 教科書52ページにはある破擦音が,xiiページには無い.なぜか?
  3. 教科書52ページにはなぜ/ts/や/dz/が無いのか?98-99ページの i-ivを参考に考えよ.
  4. 教科書16ページの/i:/を100ページのように/II/と書くことのメリットは何か?
  5. 教科書103ページの表の/b/の隣に/v/を,/z/の隣にthatのthの音素を追加したい. どのような素性(features)を追加する必要があるか?((it has been claimed...という意味深な書き方で) 追加された音素こそ学習者が練習するべき音である,という考え方を理解しよう)
  6. 全ての解答を学籍番号をファイル名にしたテキストファイルに書き込み提出せよ.
教科書105-106ページの練習問題もやっておこう.

<今日の宿題>



Week 20 : Aspects of connected speech

<先週の宿題解答例>
(220+330)/2=275がほとんどでした. 声の低い人が二人同時にしゃべっても高い声には聞こえません. 倍の高さ(オクターブ上)は確かにハモるみたいだから, 倍..倍...と,整数比を目指すのが簡単です. その元になる数をまず求めればいいですね.

<今日の目標>

<今日の課題> <今日の宿題>

Week 21 : Intonation 1

<先週の宿題(エッセイのテーマ)>
英語のイントネーションについて 単語(音)の連結と消失 今考えていることは、文の中での音の連結や消失について調べたいです。どんな時に単語と単語が連結したり、音が消えたりするのかについて考えたいです。 異音について 英語の混合語について 英語の破裂音・破擦音・破裂音について扱おうかと思っています(違いなど) 強勢について 英語の単一語の強勢について 長母音 Intonation Weak forms(弱形)について 複合語の強勢 英語の音節について 音節の種類について論じる 強勢の位置について(規則性や変化も含めて)

<先週の続き>

<今日の目標> <今日の宿題>

Week 22 : Intonation 2

<先週の宿題(plagiarism)解答例>
以下のケースもPlagiarismにあたる!
出典元の文章中の語やフレーズを少しだけ変える。
意見、または事実の出典を明記せず、また自分の意見と他人の意見も区別しない。
原文を少しいじっただけの文章
その考えや事実に関する根拠がない
意訳したり言い換えたりする
引用文に引用マークを付けない(※例え論文中に引用言を載せていても)
お勧めの対策
論文についてのノートを取っている段階から、全てのことについての出典を書いておく
出典を明記すること。引用がある場合には" "(Nagai 2010, p. 33 )のように 明らかにする必要がある。
<今日の目標> <今日の課題>

Week 23 : Intonation 3

<先週の宿題(plagiarism)解答「例」>
1 |What |time will they /come
最後を上げることによって、最初のWhat timeの部分の印象を強めすぎないようにするため。
2 A |day re|turn to \London
dayが一番言いたいことで、そこが一番強いために後の部分が下がっていくから。
3 The |North \Pole would be warmer
Poleの部分が主語の一区切りとなるために、ポーズがwouldとの間に入るために下がる。
4 |Have you de|cided to /buy it
買うという行為を特に強調したいから。
5 I re|corded them on ca\ssette
cassetteよりもrecordedを特に強調したいため、下降する。
<今日の目標> <今日の課題>

Week 24 : Function of Intonation 1

<先週の宿題解答例> <今日の目標> <今日の課題> <宿題(復習)>

Week 25 : Function of Intonation 2

<先週の宿題解答例sic>(in UTF-8 unicode) <今日の目標> <今日の課題>
  1. 本文中に出てくる i / ii のペアを発音せよ
  2. Written Exercises (p. 160)の各ペアについて tonic syllableに下線を引き,発音してみよ
  3. 隣の人の発音を聞き,同じかどうか確認せよ.違っていたらどちらが正しいか議論せよ.
  4. It was very boring. / I have plans to leave. / Those who sold quickly made a profit. の3つの文を2通りに発音して録音せよ. そのファイルを提出せよ.
<宿題>

Week 26 : Varieties of English pronunciation

<今日の目標> <今日の課題>
  1. BBCの記事を読み, ビデオを見よ
  2. アメリカでは[ӕ],イギリスでは[ɑː]となる語を挙げよ
  3. アメリカでは[ɑ],イギリスでは[ɔ]となる語を挙げよ
  4. それらの単語の特徴を考えよ
<エッセイ提出時の注意>

Week 30 : follow-up

<後期成績評価基準>
  1. 独自の調査や実験を行い,その考察が加えられているものはA
  2. 参考にした本の内容を要約して紹介しただけのものはB
  3. 引用のルールに従っていないものはCまたはB


(c) Katsumi NAGAI 2010 : Jump to the top, Centre for Research and Educational Development in Higher Education, and Faculty of Education, Kagawa University, 760-8521 JAPAN