ncai by Adachi-san by Hatakeyama-san

English Phonetics I/II

「英語の/r/の発音のしかた」というテーマで 右のような図を描いてくれた学生がいました.

別の学生は「図う見ても,テープ聞いても, 結局どおしたらええんかが,わからんやん」と感想を述べてくれました

どうすればよいか,調べてしていきましょう.



MEMO


Course schedule

Term 1

Week 1 (APR 10) introduction to the course / [A1] English worldwide
Week 2 (APR 17) [A2] Phoneme and allophone
Week 3 (APR 24) [A4] How we produce speech
Week 4 (MAY 1) [A5-1] Consonant possibilities 1
Week 5 (MAY 8) [A5-2] Consonant possibilities 2
Week 6 (MAY 15) [B2-1] English consonants 1
Week 7 (MAY 22) [B2-2] English consonants 2
Week 8 (MAY 29) [A6] Vowel possibilities
Week 9 (JUN 5) [B3] English vowels
Week 10 (JUN 12) [A3] Connected speech and phonemic transcription
Week 11 (JUN 19) [B4] English spelling
Week 12 (JUN 26) Review / Tutorial
Week 13 (JUL 3) term exam on JUL 3
Week 14 (JUL 10) follow-up
Week 15 tutorials


Term 2

Week 16 (OCT 2) Introduction to Term 2
Week 17 (OCT 9) Features of connected speech (1) / General American (1)
Week 18 (OCT 16) Features of connected speech(2) / General American (2)
Week 19 (OCT 23) Stress and rhythm (1) / World accent varieties
Week 20 (NOV 6) Stress and rhythm (2) / World accent varieties (2)
Week 21 (NOV 13) Stress and rhythm (3) / Pronunciation change (1) past
Week 22 (NOV 20) Speech melody (1) / Pronunciation change (2) present
Week 23 (NOV 27) Speech melody (2) / Teaching pronunciation
Week 24 (DEC 4) Attitudes to Accents
Week 25 (DEC 11) Pronunciation worries
Week 26 (DEC 18) How children learn the meaning of intonation
Week 27 (JAN 8) essay due
Week 28 (JAN 22) presentations
Week 29 (JAN 29) follow-up
Week 30 tutorial


Week 1 : Introduction to the course / [A1] English worldwide

<今日の目標>



Week 2 : [A2] Phoneme and allophone

<今日の目標>



Week 3 : [A4] How we produce speech

<今日の目標>



Week 4 : [A5-1] Consonant possibilities (part 1)

<今日の目標>



Week 5 : [A5-2] Consonant possibilities (part 2)

<今日の目標>



Week 6 : [B2-1] English Consonants (part 1)

<今日の目標>



Week 7 : [B2-2] English Consonants (part 2)

<今日の目標>



Week 8 : [A-6] Vowel possibilities

<今日の目標>



Week 9 : [B-3] English Vowels

<今日の目標>



Week 10 : [A-3] Connected speech and phonemic transcription

<今日の目標>



Week 11 : [B-4] English spelling

<今日の目標>



Week 12 : tutorial

<今日の目標>



Week 13 : term exam



Week 14 : follow-up

<今日の目標>



Week 15 : tutorial

<今日の目標>



Week 16 : Introduction to the course at Rm 431

<今日の目標>

<今日の演習>

  1. ネットワークフォルダを material - nagai とたどり,ニュースのmp3ファイルを自分のコンピュータにコピーしなさい.
  2. そのファイルの最初の1分をよく聞いてください.
  3. 「メモ帳」を起動し,最初の1分を全て書き取りなさい.ただし固有名詞は適当な綴りで良い.
  4. 聞き取り・発音の上で注意すべき変化(同化や脱落など)を指摘しなさい.
  5. テキストファイルを学籍番号をファイル名にして,ネットワークの report - nagai フォルダへコピー(提出)しなさい.


Week 17 : Features of connected speech (1) / Accent variation -GA (1)

<今日の目標>

<今日の課題>

  1. headquarters, main course, matched pairs, perhaps を citation form と connected speech form の二通りに発音しなさい.
  2. それをマイクロホンと「サウンドレコーダ」でPCM録音し,
  3. 学籍番号をファイル名(09L123.wavなど)にして,ネットワークの report - nagai フォルダへコピー(提出)しなさい.
<今日の宿題>
  1. ネットワークフォルダを material - nagai とたどり,ニュースのmp3ファイルを自分のコンピュータにコピーしなさい.
  2. そのファイルの最初の1分をよく聞いてください.
  3. 「メモ帳」で最初の1分を全て書き取りなさい.ただし固有名詞は適当な綴りで良い.
  4. できれば,聞き取り・発音の上で注意すべき変化(同化や脱落など)を指摘しなさい.
  5. 来週,学籍番号をファイル名にして,ネットワークの report - nagai フォルダへテキストファイルをコピー(提出)します.
  6. 次に,教科書157頁の Sample of General American 前半( - hit my flute as well - まで)を録音し,そのファイルも提出しなさい.学籍番号.mp3とすること.


Week 18 : Features of connected speech (2) / Accent variation -GA (2)

<先週の宿題(Archers)から>

<今日の目標>

<今日の宿題>

  1. 12345 と発音し,それをマイクロホンと praat の「サウンドレコーダ」で録音せよ.
  2. それを編集し,54321に並べ替えたファイルを学籍番号をファイル名(09L123.wavなど)にして,ネットワークの report - nagai フォルダへコピー(提出)しなさい.


Week 19 : Stress and Rhythm (1) / World Accent variation (1)

<エッセイのタイトルについて>

<今日の目標>

<今日の宿題>

  1. 先週の宿題で編集した54321.wavを,教室で使えるCDにする方法を述べよ.
  2. thirteen, Japanese, thirteen men, Japanese boy と発音し,
  3. その強勢をグラフにし,ワード文書に貼り付け,pdfファイルにして提出せよ.

Week 20 : Stress and Rhythm (2) / World Accent variation (2)

<エッセイの書式について>


Week 21 : Stress and rhythm (3) / Pronunciation Change (1)

<先週の宿題・解答例>
マルの中の数字は文字化けることが多いので注意しよう
@文の構造は少し変えているが、ほとんど同じ単語をコピーしているので、 コピーした単語にはquotation markをつけなければならない。
Aacceptable
B文の構造は変えているが、単語をコピーしているので、 コピーした単語にはquotation markをつけなければならない。
Cacceptable
Dコピーした単語にはquotation markをつける。文末に(Vaillant 361)とつける。
E省略されている部分があり、全く同じ文を引用しているわけではないので、 quotatigon markでくくらない方がよい。


Week 23 : Speech melody (1) / Teaching and learning a foreign language (1)

<今日の目標> <今日の課題>

Week 24 : Attitudes to accents

<今日の目標> <先週の宿題・解答例>
yesがyesであることは変わらないが,話し手の気持ちや態度が 相手に伝わってしまうことを再確認しよう.また,日本語で 「はい」と答えるときも同じ気持ちが伝わりますか?
1.疑問文に返答するときのyes
2.相手のyesに疑問を持ったとき聞き返しのyes
3.相手の要求に快く応えるときのyes
4.相手の言うことを理解した時のyes
5.しぶしぶ答えるyes


Week 25 : Pronunciation worries

<今日の目標> <今日の課題>

Week 26 : How children learn the meaning of intonation

<今日の目標> <エッセイの提出について>

提出ファイルからplagiarismが確認された場合は,無条件で不可とします. コピペで専門科目の単位は取れません!


Week 27 : Follow-up

<今日の目標>

Week 28 : Presentations

<今日の目標>

Week 29 : tutorial

<エッセイの採点基準について> とします.強勢やピッチのグラフを作ってみただけでは「新たなデータ収集や分析」ではありません.
(c) Katsumi NAGAI 2009 : Jump to the top, Centre for Research and Educational Development in Higher Education, and Faculty of Education, Kagawa University, 760-8521 JAPAN