授業科目名
英語音声学  U
English phonetics II
科目区分
 
授業コード
104545
単位数
時間割
後 金4
対象年次及び学科
2年 全学科
講義題目
 
 
教員名
長井克己(大学教育開発センタ)
関連授業科目
 
履修推奨科目
 
授業の概要
後期はコンピュータ教室を利用して音響音声学の基礎を学びつつ,調音結合,強勢,リズム,イントネーションなどをテーマとした練習を行う.外国語教育,共通語と方言,言語の獲得等についての論文を読んで理解し,その内容について発表する.更に,自分の選んだテーマについてエッセイを作成し,それを発表する.
授業の目的・達成目標
1. 連続音声の特徴を理解し,正確な聞き取りと自然な発音ができるようになる.
2. コンピュータを用いて音声の録音・編集・分析・教材作成などを行う. 
3. Plagiarismについて理解し,大学生レベルのエッセイの作成と発表ができる。
授業及び学習の方法
1. 教科書の Activity を利用して発音練習を行い,その活動の意義,長所や短所について議論する.
2. 教科書の Exploration / Extension から一つテーマを選び,それについてクラスで発表する.
3. コンピュータとネットワークを用いて教材やプレゼンの作成と提出を行う.
成績評価の方法と基準
授業中の演習(20%)、課題発表(30%)、及びエッセイ(50%)の合計で単位を認定する.
授業計画
Week 1 (Oct 2) Introduction to the course
Week 2 (Oct 9) Features of connected speech (1) / Accent variation -GA (1)
Week 3 (Oct 16) Features of connected speedh (2) / Accent variation -GA (2)
Week 4 (Oct 23) Stress and rhythm (1) / World accent varieties (1)
Week 5 (Nov 6) Stress and rhythm (2) / World accent varieties (2)
Week 6 (Nov 13) Speech melody (1) / Pronunciation change (1)
Week 7 (Nov 20) Speech melody (2) / Pronunciation change (2)
Week 8 (Nov 27) Teaching and learning a foreign language
Week 9 (Dec 4) Attitudes to Accents
Week 10 (Dec 11) Pronunciation worries
Week 11 (Dec 18) How children learn the meaning of intonation
Week 12 (Jan 8) Essays due
Week 13 (Jan 22) Presentations
Week 14 (Jan 29) Follow-up
Week 15 tutorial
 
%RP2
教科書
Collins, B. & Mees, I. M. (2008). Practical Phonetics and Phonology 2nd edition.
Routledge. ISBN 978-0-415-42514-8. (前期の教科書を引き続き使用)
参考書
授業時に Reading list を配布
オフィスアワー
金曜日13:00〜14:30
履修上の注意
聴覚や構音に障害を持つ学生は履修前に必ず相談のこと.
URL:  http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~nagai/
E-Mail:  (全て半角で nagai に@cc.kagawa−u.ac.jpを付加してください)