■概要
音楽領域では教員免許状に対応して、声楽・器楽・作曲・音楽理論・音楽史という教科の内容に関する分野と、
学校の音楽教育の理念と方法等の授業実践に関わる分野があります。
2年次から始まる授業では、教科の基礎的な内容の学習を幅広く学習します。3年次では、教科内容の学習をさらに深めると共に、授業案の作成や教材研究により、 実際に授業を行うための実践的な力量や研究能力を培います。
卒業研究では、上記の各分野から選んでテーマを立て、卒業演奏か卒業論文かのどちらかで研究を行います。年1回の自主公演を実施します。
写真は、様々な活動のの1コマです。
|