1. TOP
  2. プロジェクト研究
  3. 以前のプロジェクト

プロジェクト研究

発行年・月 タ イ ト ル 備     考
[2015.09] 小学校理科の新課程教科書の研究:実験・観察例を中心に 2013年度学部研究開発プロジェクト
[2015.09] 香川大学教育学部における教職を志望する学生への支援体制に関する調査 2013・2014年度附属教育実践総合センター研究プロジェクト
[2015.03] 香川大学教育学部における日常の教職支援の活用に関する調査 2013・2014年度附属教育実践総合センター研究プロジェクト
[2014.03] ものの温まり方に関する誤概念の調査と教材開発 2012年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2014.03] 変数の制御の観点を生かした浮力についての授業プランの開発 2012年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2014.03] 中学校理科の新教科書の研究:理科教員養成をめぐる新しい課題の明確化 2012年度学部研究開発プロジェクト
[2014.03] 教職実践演習プログラムの開発と実施に向けた取り組み 教職実践演習プログラムの開発と実施に関する研究プロジェクト
[2014.03] 知的障害特別支援学校における主体的な社会参加をめざした「授業づくり」の方法についての提案 2012年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2014.03] 教育実践力を育むパペットシアターの芸術的展開 2012-2013 学部研究開発プロジェクト、2012年度学長戦略調整費
[2013.03] 特別支援教室「すばる」における現職教員内地留学生のための長期研修プログラムの開発 -通級指導モデル教室における現職研修の充実に向けて- 2011年度学部研究開発プロジェクト
[2013.03] ビジュアル・ツールの活用と交流による創作指導の実践的研究 2012年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2012.09] 小学校及び中学校主免教育実習生の教育実習に対する態度傾向 -教育実習自己評価シートを用いた調査- 2011年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2012.09] 小・中学校教育実習における実習生のための教育実習自己評価シートの開発 2011年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2012.09] 万引き防止啓発の動画制作プロジェクトへの参画による青少年の意識変化について(その2) -動画の視聴者の評価と参画した大学生と中学生の意識調査から- 2011年度香川大学地域貢献推進経費
[2012.09] 分散キャンパスにおける共有データベース型e-ヘルスサービスの構築 2012年度香川大学新領域・組織連携研究経費
[2012.03] 教育実習をめぐる現状と教育実習を通した学生の意識の変容 2009・2010年度香川大学教育学部附属教育実践総合センター 教育実習を中心とした学部と附属学校園との連携による支援の在り方に関する研究プロジェクト
[2012.03] 教員志望学生へのアンケート調査による教員養成カリキュラムの検討
-2009年の教員採用試験合格者の特徴から-
文部科学省委託事業 「教員の資質能力向上に係る基礎的調査事業」
[2012.03] 万引き防止啓発の動画制作プロジェクトへの参画による青少年の意識変化について(その1) -青少年編「万引きはゲームじゃない」のDVD制作による啓発効果を中心に- 2011年度香川大学地域貢献推進経費
[2012.03] 知的障害のある生徒における受容言語能力と表出言語能力の関連 -語彙レベルにおける予備的研究- 2010年度香川大学運営特別経費
[2012.03] 小学校で実習を行う教育実習生のための教育実習自己評価シートの開発 2010年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2012.03] ロールレタリング技法を用いた中学生の心の健康教育 2010年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2012.03] 変数の扱いを中心とした科学的な探求能力の育成のための授業プログラムの開発 -理科を通じた認知的促進事業(CASE)プログラムの日本における応用の試み- 2010年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2012.03] 学部授業「理科授業研究Ⅰ」の成果「実験カード」のデータベース化と授業改善に向けた検討 2010年度学部研究開発プロジェクト
[2011.03] 理科以外の小学校教科書にみられる理科的内容の検討と活用 2009年度学部研究開発プロジェクト
[2011.03] 香川大学教育学部附属小学校との連携による教員養成プログラムの開発(その5) 2009年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2011.03] 小学校中学年での情報リテラシー教育の実践について 2007・8・9年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2011.03] 教育実習生のパフォーマンスを評価する評価観点の開発研究(2) -自己評価シートの開発と試行- 2009年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2011.03] 教育実習生のパフォーマンスを評価する評価観点の開発研究(1) -3年次小学校主免教育実習生を対象とした基礎的調査とその結果- 2008年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2010.10] 新学習指導要領 理科における課題の明確化と学部専門科目の改善に向けての研究 2008年度学部研究開発プロジェクト
[2010.09] 広汎性発達障害のある生徒への「怒りの感情コントロール」を目指した教育プログラムの開発 2009年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2010.03] 『もっと知りたい久米通賢』刊行のための補充調査と資料作成 2009年度香川大学地域貢献推進経費
[2010.03] 中学校数学科における学ぶ意味を実感させる教材開発と授業実践-香川大学教育学部附属坂出中学校数学科での実践研究- 2007年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2010.03] 授業づくり・授業改善に向けた教師の「評価力」の向上に関する研究(2) 授業づくり・授業改善に向けた教師の「評価力」の向上に関する研究プロジェクト
[2010.03] 授業づくり・授業改善に向けた教師の「評価力」の向上に関する研究(1) 授業づくり・授業改善に向けた教師の「評価力」の向上に関する研究プロジェクト
[2010.03] 追跡調査による教員の養成・採用・研修システムの検証と改善 
成果報告書(pdfファイル)
   序文と目次の紹介(htmlファイル)
2009年度文部科学省委託事業 「教員の資質能力追跡調査事業」
[2009.09] 教育実習改善のための取組とその展望ー教育実習及び事前事後カリキュラムの開発ー 2008年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2009.09] 香川大学教育学部附属小学校との連携による教員養成プログラムの開発(その4) 2008年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2009.03] 幼児期における協同性とその援助の視点を探る 2007年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2009.03] 理科教員の教育実践力の諸要素と構造の明確化に向けた共同研究 2007年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2008.09] 香川大学教育学部附属特別支援学校のセンター的役割に向けての取り組みとその展望-特別支援教育相談事業「やまもも教室」を中心に- 2007年度学部教員と附属学校園教員による共同研究プロジェクト
[2008.09] 香川大学教育学部附属小学校との連携による教員養成プログラムの開発(その3) 2007年度学部研究開発プロジェクト
[2008.03] 理科領域関連開講の研究授業の充実・発展のための実践的研究 2007年度学部研究開発プロジェクト
[2008.03] 学部における実験教材研究を中心とした授業の改善のための学部・附属教員による協同的研究 2006年度学部研究開発プロジェクト
[2007.09] 香川大学教育学部附属小学校との連携による教員養成プログラムの開発(その2) 2006年度学部研究開発プロジェクト
[2007.09] 特別支援教育に携わる教員を養成する大学院カリキュラムに関する研究-現行大学院ならびに現在計画中の一年制修士課程特別支援教育コーディネーター専修におけるカリキュラム編成にむけて- 2006年度学部研究開発プロジェクト
[2007.09] 大学が取り組む現職教員研修に関する研究-香川大学研修講座の研修参加教員へのアンケート調査より- 香川大学教育学部附属教育実践総合センター 教師教育の在り方に関する研究プロジェクト
[2007.03] 「すべての人々のための科学リテラシー」試案の作成 2005年度学部研究開発プロジェクト
[2006.09] 香川大学教育学部附属小学校との連携による大学院教員養成プログラムの開発 2005年度学部研究開発プロジェクト
[2006.03] 学校教育教員養成課程教科教育コース3年次生の教育実習不安(2)-専攻教科と専攻以外の小学校教科についての指導案作成と授業の実施- 2003年度香川大学教育学部附属教育実践総合センター 教育実践力の向上に関する研究プロジェクト
[2005.09] LD、ADHD及び高機能自閉症児のためのSSTプログラム開発 2004年度学部研究開発プロジェクト
[2005.09] 教員研修への大学のかかわりと教育実践総合センターの役割と課題 2004年度香川大学教育学部附属教育実践総合センター 指導力の向上を図る教員養成・研修に関する研究プロジェクト
[2005.09] 学力評価に関する理論的・事例的研究(3)-総合的な学習における育てたい子ども像の明確化- 2003・4年度香川大学教育学部附属教育実践総合センター 学力評価に関する研究プロジェクト
[2005.09] 学力評価に関する理論的・事例的研究(2)-総合的な学習の時間における評価について- 2003・4年度香川大学教育学部附属教育実践総合センター 学力評価に関する研究プロジェクト
[2005.09] 学力評価に関する理論的・事例的研究(その1) 2003・4年度香川大学教育学部附属教育実践総合センター 学力評価に関する研究プロジェクト
[2005.03] 中学校理科教科書の比較検討(その2)-新教科書の比較- 2003年度学部研究開発プロジェクト
[2005.03] 中学校理科教科書の比較検討(その1)-新旧教科書の比較- 2003年度学部研究開発プロジェクト
[2004.03] 指導力の向上を図る教員研修のシステム・内容の開発研究 -教員研修への大学の取り組みの追究- 2003年度学部研究開発プロジェクト
[2004.03] 「初等理科」(実験)に対する学生の意識調査-香川大学教育学部における場合- 2002・3年度学部研究開発プロジェクト
[2004.03] 教員養成学部における数学教育の新カリキュラムの開発研究 2002年度学部研究開発プロジェクト
[2004.03] 小学校「理科」3~6年教科書(6社)の比較検討 (2)小学校5・6年 2002年度学部研究開発プロジェクト
[2004.03] 小学校「理科」3~6年教科書(6社)の比較検討 (1)小学校3・4年 2002年度学部研究開発プロジェクト
[2003.09] 教育実習当事者の意識に関する試論的研究-公立実習学校の児童・教師並びに附属学校の抽出実習生について- 香川大学教育学部附属教育実践総合センター 教育実習カリキュラムの改善に関する研究プロジェクト
[2003.03] 教育実践力を持つ学校教員養成のための実践的指導法およびカリキュラム論の構築研究(2)-理科教育における実践的指導法の事例研究- 2001年度学部研究開発プロジェクト
[2003.03] 教育実践力を持つ学校教員養成のための実践的指導法およびカリキュラム論の構築研究(1)-理科教育におけるカリキュラム改革の研究- 2001年度学部研究開発プロジェクト
[2003.03] 「総合的な学習の時間」のカリキュラム開発と実施状況に関する調査研究 2002年度学長裁量経費
[2003.03] 2002年度教員養成カリキュラムの開発に関する研究No.02 2002年度学長裁量経費
[2003.03] 香川県教育委員会・香川大学教育学部連携によるe‐Learningシステムの構築に関する研究 2002年度学長裁量経費
[2002.03] 高等学校における『総合的な学習の時間』に関する研究 -香川県の高等学校における施行状況の調査- (プロジェクト研究報告書)
[2002.03] これからの時代に対応する教員養成カリキュラムの開発に関する研究 (プロジェクト研究報告書)