平成19年度 修士論文一覧

専攻・専修名 学位論文題目
学校・教育学 二つの文化の狭間で葛藤する子どもたちの人間形成−高学歴新華僑華人の子女教育に焦点化して−
「振り返り」と「交流」による教師の成長〜解放された自由な精神の中で〜
学ぶ意欲につながる小学校キャリア教育の可能性に関する研究−キャリア教育の日常化をめざして−
中国朝鮮族の二言語教育について−延辺大学の事例の分析から-
中国少数民族地域における少数民族政策と民族アイデンティティ−延辺朝鮮族自治州を中心に−
学校・心理学 中国東京城の中学生におけるネット中毒の実態   
学校・幼児教育 いのちを大切にする心を育てる教育(保育)についての一考察−幼児期に視点をあてて−
障害児教育 自閉症をもつ成人のコミュニケ−ション−行動観察と聞き取り調査による社会参加促進・阻害要因の検討−
障害児を巡る家族支援の可能性−エコ・マップを用いた面接調査とMDS解析から−
社会科 近世出版文化史−大坂本屋仲間にみる書籍流通を中心に−
職業観・勤労観を育む小学校キャリア教育についての一考察
離島の社会変動とサステナビリティに関する研究−香川県土庄町豊島を事例に−
中国・内モンゴル自治区における観光開発と環境保護の現状と課題〜植林観光地「庫布其(クブチ)砂漠」を事例として〜
 河川流域の環境史とエコミュ−ジアムの構想−岡山三大河川流域を事例として−
 ア−レントの政治思想における「対話」の意義
数学 ナップサック問題に関連する数列の研究
算数科における授業事例研究−小学校第3学年「長方形と正方形」及び「あまりのあるわり算」について−
 反転と一次分数変換の研究
三角形に関する等角共役点の軌跡の研究
理科 やまじ風発生時の気象状況についての研究
酵母の生理に対する希少糖の影響の研究
音楽 ミュ−ジカルにおける歌唱表現及び指導法に関する一考察−第22回国民文化祭TOKUSHIMA2007徳島県民ミュ−ジカル
小学校音楽科における基礎・基本の定着を目指した実践に関する一考察−「聴くこと」を主眼とした教材の開発−
サクソフォンによる「能」表現の試みについて−野田燎『舞〜アルトサクソフォン独奏のための〜』を例として−
中国での小学校の音楽教育における「つくって表現する」音楽学習活動の可能性と意義−実践事例を中心に−
中国の学校における音楽教育改革について
美術 自主制作釉薬を用いた作品制作
対話型鑑賞の継続的実践による児童と学級の変容−学校現場における効果的な実践を目指して−
保健体育 教師の授業力についての質的研究−体育授業への継続的アクション・リサ−チを通して− 
児童期水泳選手におけるクロ−ル泳動作の発達とその評価に関する研究
子どもの体力向上にむけた方策に関する分析的研究
家政 「食育基本法」を考慮した高校家庭科の食領域の授業開発
英語 The Effectiveness of Graduated Ansha for Japanese Junior High School Students Learning English
学校臨床心理 親密な友人との関係について−発達的な特徴と自己への影響−
認知、行動、情動に着目した社会的スキル尺度の作成
企業で働く青年期女性の職業選択−職業選択プロセスとライフコ−ス−
スク−ルカウンセリングにおけるコ−ディネ−タ−の”つなぐ”という機能に関する研究
生き方と対農作業意識の関連


修士論文一覧へ戻る