平成19年度 人間発達環境課程(国際理解教育コース) 卒業論文一覧

卒業研究題目
自称詞の使用意識実態調査-岡山県の中学生・高校生、香川県の大学生を中心として-
EUの現状と課題-ドイツとポ−ランドの労働経済の比較からの考察-
気付き−作品制作と考察から-
現代日本におけるワ−キングプアの現状と課題−岡山県を事例として-
国際結婚からみる異文化理解
香川大学生のキャンパスことばの実態と意識についての研究
日本の食料自給率低下と地産地消の可能性について−香川県を事例に-
「ちびくろ・サンボ」−読者の文化背景を焦点に-
言語表現におけるコ−ドスイッチング
子どもの言語発達−育児語と幼児語-
The Study of Second Language Comprehension and Its Contribution to Language Acquisition.
日本語教師アシスタントの意義−アメリカ オレゴン州の調査-
スウェ−デン児童文学作家Astrid Lindgrenの作品に見る家族関係−「ブリット・マリはただいま幸せ」と「やかまし村」シリ−ズの分析から-
カナダのイマ−ジョンプログラムについての研究と教育制度の比較
The study of immersion program in Canada and the comparison of education systems between Canada and Jaoan.
英語の付加疑問文の分類−付加疑問文は会話で重要か-
表記から見た会社名・ロゴタイプ
ニュ−ジ−ランドの先住民 マオリ族−民族・文化・歴史的視点から-
在日コリアンのコミュニティ・アイデンティティ形成と3世の未来−東大阪市を事例として-
The Acquisition of English Articles by Reading Materials on Areicle Uses.